6月9日(日)国連制定「国際ヨガデー」イベント@箕面

国連制定「国際ヨガデー」イベント
- 日時:2019年6月9日(日)午前10時〜12時(午前9時30分より、野外ステージにて受付開始)
- 場所:大阪府箕面市立メイプルホール横野外ステージ(芦原公園)
- 持ち物:ヨガマット、タオル、お水(当日は、動きやすい服装でお越しください。ヨガマットをお持ちで無い場合、大きめのバスタオルをご持参ください。)
- 料金:無料(事前お申し込み要)
- 定員:先着100名(7歳以上)
- 主催:ヨガを楽しむ会
- 後援:インド総領事館、箕面市、箕面市教育委員会
- お申し込み方法:満員御礼につき、お申し込み受付終了いたしました。ありがとうございました!

国連制定「国際ヨガデー」とは
「国際ヨガデー」(International Day of Yoga)は、ヨガ発祥の地、インドのナレンドラ・モディ首相によって提唱され、2014年12月の国連総会で177カ国の賛同を得て可決され、国連によって制定された日です。ヨガは、心身全体の健康を育むものとして、国連によって認められました。2015年6月21日を初めに、毎年6月21日を「国際ヨガデー」として、世界中で祝うこととなりました。
6月21日となった理由につきましては、これが北半球において、最も日が長くなる夏至にほぼ相当し、世界各地にこの日を特別な日とする考えが共有されているからです。
この日は、インドをはじめ、アメリカ100都市、ヨーロッパ、中南米、中東、アジアなど世界192カ国3000カ所以上にて国際ヨガデーのイベントが開催されます。
日本でも、昨年の国際ヨガデーでは、東京、神奈川、山梨、富山、石川、愛知、京都、大阪、兵庫、広島、沖縄など、各地で国際ヨガデーイベントが開催されました。
今年は、大阪府箕面市でも同イベントを開催予定です。ボランティアヨガインストラクターが丁寧に指導いたしますので、ヨガが全く初めての方でも安心してご参加いただけます!ぜひお誘い合わせの上、振るってご参加くださいませ!♬